511: 名無し 2022/09/27(火) 04:05:12.07 ID:JN90ZBJG0
トレーディング要素をSRっていう付加価値において対戦だけなら安いカードでできるポケカは子供向けなほうでしょ
真面目にやろうと思ったら親のサポートがいるのなんてどんな趣味も一緒よ
シールド戦なんて定期的にやってるイベント以上の意味ない
mtgならドラフトとか呼ばれてるしTCGの伝統的な遊び方ってだけ
真面目にやろうと思ったら親のサポートがいるのなんてどんな趣味も一緒よ
シールド戦なんて定期的にやってるイベント以上の意味ない
mtgならドラフトとか呼ばれてるしTCGの伝統的な遊び方ってだけ
!-- 記事左広告 -->
512: 名無し 2022/09/27(火) 04:45:52.42 ID:QpD9/T+x0
ポケカはシールド戦向いてないわ
どうしようもないカードが多すぎる
MTGは弾ごとにバランスは違うけど、どんなカードでも使い道ある
どうしようもないカードが多すぎる
MTGは弾ごとにバランスは違うけど、どんなカードでも使い道ある
513: 名無し 2022/09/27(火) 07:20:38.64 ID:cwsiWHn50
>>512
シールド戦は普段使わない性能でも強く使えるから普通のレギュレーションでの性能で見ても意味ないぞ
シールド戦は普段使わない性能でも強く使えるから普通のレギュレーションでの性能で見ても意味ないぞ
514: 名無し 2022/09/27(火) 07:52:26.85 ID:QpD9/T+x0
>>513
そのシールド戦単位で見ても弱いカードが多いって言ってるんだよ
そしてレギュレーション単位で見たら使えるカードとか数えるほどしかないから開封の楽しさもない
ゲーム性的に仕方ないけど、ポケカはシールド戦向きじゃない
ハイクラスレベルのリストだったらそこそこ楽しいだろうけど
そのシールド戦単位で見ても弱いカードが多いって言ってるんだよ
そしてレギュレーション単位で見たら使えるカードとか数えるほどしかないから開封の楽しさもない
ゲーム性的に仕方ないけど、ポケカはシールド戦向きじゃない
ハイクラスレベルのリストだったらそこそこ楽しいだろうけど
521: 名無し 2022/09/27(火) 10:00:29.03 ID:XQ5SxJDUM
>>514
弱いカードをいかに上手く使ってくかのイベントでそんなこと言われてもな…
弱いカードをいかに上手く使ってくかのイベントでそんなこと言われてもな…
584: 名無し 2022/09/27(火) 22:24:39.42 ID:tfKeA5vF0
>>512
mtg知らないだろ?
どんなカードでも使い道があるなんてありえない
一定のレベルに達していないカードは大会では通用しないから全く使われていない
カードの数は2万を越えているが、半数以上のカードが何の使い道も無く、環境では全く使われていないぞ
mtg知らないだろ?
どんなカードでも使い道があるなんてありえない
一定のレベルに達していないカードは大会では通用しないから全く使われていない
カードの数は2万を越えているが、半数以上のカードが何の使い道も無く、環境では全く使われていないぞ
585: 名無し 2022/09/27(火) 22:31:31.71 ID:QpD9/T+x0
>>584
シールド戦の話です
あと使い道あるってのは、シールド戦でマナさえ出せれば腐る事がない(進化がないから)ってこと
構築戦で強カード弱カードがあるくらいは理解してる
シールド戦の話です
あと使い道あるってのは、シールド戦でマナさえ出せれば腐る事がない(進化がないから)ってこと
構築戦で強カード弱カードがあるくらいは理解してる
519: 名無し 2022/09/27(火) 09:45:36.98 ID:ZCSxGGXUd
別に弱かろうが全員同条件なんだし弱いのを楽しめばいいだろ
526: 名無し 2022/09/27(火) 11:23:12.42 ID:hanC5vw20
他のゲームは基本的にリソースと戦闘カードが別個だけどポケモンは戦闘ポケモンにリソースがひっついちゃってるんだよ
その上戦闘モンスターに重ねて強化するシステムも採用してるからまともに組めてないデッキはすっごいグダグダになる
だからシールド戦に向いてない
その上戦闘モンスターに重ねて強化するシステムも採用してるからまともに組めてないデッキはすっごいグダグダになる
だからシールド戦に向いてない
530: 名無し 2022/09/27(火) 12:13:18.42 ID:cNpt6RB9a
>>526
限られたカードプールで作ったデッキで戦うものなんだから引きが悪くて弱いデッキになるパックの引き運も込みじゃないの
グダグダになるから向いてないはやっぱよくわからんわ
限られたカードプールで作ったデッキで戦うものなんだから引きが悪くて弱いデッキになるパックの引き運も込みじゃないの
グダグダになるから向いてないはやっぱよくわからんわ
538: 名無し 2022/09/27(火) 14:10:55.62 ID:shINxEC3r
アルカナとか伝説の鼓動みたいなシールド戦向けとして謳ってるパック以外は確かに遊べたもんじゃないわな
バーベキューの火種ぐらいにしか使い道がないかさ増しカードで遊べというほうが無理なんだわ
バーベキューの火種ぐらいにしか使い道がないかさ増しカードで遊べというほうが無理なんだわ
539: 名無し 2022/09/27(火) 14:32:29.17 ID:ktvQvNIbM
だからシールド戦に向いてる向いてないなんてカードゲームの価値にほとんど関係ないし上も下もないだろうと
何事も上下関係で見てたら辛いだけだろ
何事も上下関係で見てたら辛いだけだろ
556: 名無し 2022/09/27(火) 18:46:16.56 ID:QpD9/T+x0
ごめんポケカは他と比べて糞とかそういう事を言いたかったんじゃないんだよ
ゲームシステム的にシールド戦向いてないからリミテッド戦とかにすればいいのになぁって
もちろんパック内でメタゲームできるようにして
もっと色んなカードに触れてほしいからって意味でシールド戦にしてるなら、シールド構築が面白くなるような内容にしてほしかったなと
ゲームシステム的にシールド戦向いてないからリミテッド戦とかにすればいいのになぁって
もちろんパック内でメタゲームできるようにして
もっと色んなカードに触れてほしいからって意味でシールド戦にしてるなら、シールド構築が面白くなるような内容にしてほしかったなと
563: 名無し 2022/09/27(火) 19:54:00.03 ID:nyjcgerW0
>>556
後に引けなくなってきたな
後に引けなくなってきたな
557: 名無し 2022/09/27(火) 19:06:26.76 ID:vOnnVZ8cM
じゃあそんなに言うならシールド戦で使った構築晒してみろよ
40枚ぐらいなら今も覚えてるだろ
トレーナーズ多いのもだけど今年のアルカナはシールド戦パックとしてかなりよくできてる
40枚ぐらいなら今も覚えてるだろ
トレーナーズ多いのもだけど今年のアルカナはシールド戦パックとしてかなりよくできてる
559: 名無し 2022/09/27(火) 19:26:43.09 ID:JN90ZBJG0
向いてる向いてないなんて極論主観でしかないんだから言い合いしても仕方ないよ
向いてないと思う派は色々理由述べてるんだし納得いかないなら無視するかそれに直接反論すればいいだろ
少なくとも向いてるって連呼するのは無意味だよ
向いてないと思う派は色々理由述べてるんだし納得いかないなら無視するかそれに直接反論すればいいだろ
少なくとも向いてるって連呼するのは無意味だよ
560: 名無し 2022/09/27(火) 19:44:54.95 ID:U1TEheOO0
だから構築晒せって
あらためてカードリスト見ても使えないカード無いレベルでシールド向きじゃんか
しいてあげるならマフォクシーが引きに左右されすぎるぐらいか?
アルカナのリスト見て使えるカードほとんどねーとか言ってるのエアプ晒してるだけだろ
あらためてカードリスト見ても使えないカード無いレベルでシールド向きじゃんか
しいてあげるならマフォクシーが引きに左右されすぎるぐらいか?
アルカナのリスト見て使えるカードほとんどねーとか言ってるのエアプ晒してるだけだろ
571: 名無し 2022/09/27(火) 20:52:33.69 ID:QpD9/T+x0
構築晒して何がわかるんだ?
自分が言ってるのはゲームシステム的に向いてないよねって話なんだけど
絶対に使えないカード(進化先だけ)が出る時点で向いてはないでしょ
Vstarの進化ライン揃えて入ってるのはいいことだけど、ハイレアだと揃わない可能性も大いにあるし
だからリミテッドの方が向いてるよねって
言い方が気に食わなかったんから謝るよ
否定的な意見だし
自分が言ってるのはゲームシステム的に向いてないよねって話なんだけど
絶対に使えないカード(進化先だけ)が出る時点で向いてはないでしょ
Vstarの進化ライン揃えて入ってるのはいいことだけど、ハイレアだと揃わない可能性も大いにあるし
だからリミテッドの方が向いてるよねって
言い方が気に食わなかったんから謝るよ
否定的な意見だし
575: 名無し 2022/09/27(火) 21:22:40.52 ID:U1TEheOO0
>>571
お前が構築できないから見当違いのことを言ってるかどうかがわかる
本当にシールド戦やったか?進化先はコモンなんだから概ねたね>進化になるように封入されてる
むしろある程度の使えないカードは構築絞れて助かるんだわ
これ以上何か言いたいならまず構築晒せ
お前が構築できないから見当違いのことを言ってるかどうかがわかる
本当にシールド戦やったか?進化先はコモンなんだから概ねたね>進化になるように封入されてる
むしろある程度の使えないカードは構築絞れて助かるんだわ
これ以上何か言いたいならまず構築晒せ
577: 名無し 2022/09/27(火) 21:39:14.62 ID:QpD9/T+x0
>>575
構築晒しても採用しなかったパーツわからないと意味なくない…?
ちなみに4回して1回目はラルトス無しキルリア2サーナイト2だったぞ…
4回目のやつしか残してないからそれでもいいなら晒すけど、採用されなかったカードは形残ってない
本当にそれでなんかわかんの?
構築晒しても採用しなかったパーツわからないと意味なくない…?
ちなみに4回して1回目はラルトス無しキルリア2サーナイト2だったぞ…
4回目のやつしか残してないからそれでもいいなら晒すけど、採用されなかったカードは形残ってない
本当にそれでなんかわかんの?
579: 名無し 2022/09/27(火) 21:50:11.17 ID:U1TEheOO0
>>577
コンセプト考えて組むんだからだいたい何が出なくて不採用だったかぐらい覚えてるだろ?
そのぐらいは補足してくれよ
コンセプト考えて組むんだからだいたい何が出なくて不採用だったかぐらい覚えてるだろ?
そのぐらいは補足してくれよ
583: 名無し 2022/09/27(火) 22:08:24.15 ID:QpD9/T+x0
>>579
ごめん流石に覚えてないわ
衝撃的だったのは覚えてるけど、発売日に4戦したからどれがどのタイミングの事とか記憶にない
明確に覚えてるのは引けたハイレアと初シールドでラルトス無しで0-2-2だったことくらい
ごめん流石に覚えてないわ
衝撃的だったのは覚えてるけど、発売日に4戦したからどれがどのタイミングの事とか記憶にない
明確に覚えてるのは引けたハイレアと初シールドでラルトス無しで0-2-2だったことくらい
586: 名無し 2022/09/27(火) 22:33:30.60 ID:QpD9/T+x0
ごめんさっきも言ったけど、否定的な意見がよくなかった
言い方もよくなかった
せっかく景品あるならもっと楽しめる仕様だといいのにって思ったけど、不快に思わせて申し訳ない
言い方もよくなかった
せっかく景品あるならもっと楽しめる仕様だといいのにって思ったけど、不快に思わせて申し訳ない