782: 名無し 2022/10/04(火) 20:50:08.93 ID:GcqNCr/X0
レジドラゴのVstarパワーって、一見するとトラッシュした7枚から選ぶように見せかけて、
実際はそれ以前にトラッシュしたカードでも回収できるのほんま罠
なんでこんな面倒なテキストしてんの
実際はそれ以前にトラッシュしたカードでも回収できるのほんま罠
なんでこんな面倒なテキストしてんの
!-- 記事左広告 -->
792: 名無し 2022/10/05(水) 09:27:03.01 ID:b7nRlaxv0
>>782
マジかと思ってテキスト確認したらビビったわ
じゃやっぱアルセウスと組み合わせるのが強いんじゃね。スターバースかこっちか選べるんだし
マジかと思ってテキスト確認したらビビったわ
じゃやっぱアルセウスと組み合わせるのが強いんじゃね。スターバースかこっちか選べるんだし
793: 名無し 2022/10/05(水) 09:40:59.51 ID:Ol4YbXDRr
LOもいないし山7枚削るなんて屁でもないしな
795: 名無し 2022/10/05(水) 11:29:58.28 ID:SPDvMNJWp
レジドラゴが全て有色エネを指定しているせいでレジドラゴ動かす時にはダブルターボが完全に腐るのが気に入らない
796: 名無し 2022/10/05(水) 11:35:38.45 ID:Urj7fOOL0
>>795
ギラティナのインパクトパクる時のコストに使えや
ギラティナのインパクトパクる時のコストに使えや
797: 名無し 2022/10/05(水) 12:14:22.95 ID:LwpqzNsrd
レジドラにダブルのせる意味もなくね
798: 名無し 2022/10/05(水) 12:15:49.67 ID:lJVvoWdMp
>>797
ごめん
アルセウスレジドラゴを想定していたけど書き忘れてたわ
ごめん
アルセウスレジドラゴを想定していたけど書き忘れてたわ
799: 名無し 2022/10/05(水) 14:16:07.83 ID:O8/0YVz20
アルセウス入れてギラティナの技打つなら最初からギラティナでいいと思うんだけどレジドラゴにする必要あるの?
ロスト軸にするにしても相性悪そうだしダブルドラゴンエネルギー再録されない限り微妙としか言えないわ
ロスト軸にするにしても相性悪そうだしダブルドラゴンエネルギー再録されない限り微妙としか言えないわ
801: 名無し 2022/10/05(水) 15:07:07.88 ID:ypIRGkThM
>>799
キョダイフンサイ撃てるのはけっこうなメリット
キョダイフンサイ撃てるのはけっこうなメリット
802: 名無し 2022/10/05(水) 15:49:52.09 ID:OA3PcHAgM
キョダイフンサイこそギラティナなら引き裂くで事足りるだろ
上にもあるガブのベンチ狙撃とかヌメの耐久とかレジドラゴ自体には可能性は感じてるしレジドラゴデッキにはフンサイ入れたほうがいいと思うけど
上にもあるガブのベンチ狙撃とかヌメの耐久とかレジドラゴ自体には可能性は感じてるしレジドラゴデッキにはフンサイ入れたほうがいいと思うけど
804: 名無し 2022/10/05(水) 15:56:00.19 ID:LwpqzNsrd
>>802
大体の相手を一撃koできることに意味がある
それにタネ入れると事故率が跳ね上がるわ
大体の相手を一撃koできることに意味がある
それにタネ入れると事故率が跳ね上がるわ
807: 名無し 2022/10/05(水) 16:08:13.14 ID:OA3PcHAgM
>>804
最初からアルセウスギラティナデッキとアルセウスレジドラゴデッキの比較の話なんだけど分かってる?
最初からアルセウスギラティナデッキとアルセウスレジドラゴデッキの比較の話なんだけど分かってる?
805: 名無し 2022/10/05(水) 16:05:55.12 ID:1siTAvODp
レジドラゴとかがやくサーナイトとリーフィア以外種入れないで試しに組んでみるか
811: 名無し 2022/10/05(水) 18:30:39.54 ID:b7nRlaxv0
ガブVよくみたら逃げエネ0じゃん。こいつはまだ採用してもいいか。最悪ガブにエネ加速しておいて、ネジキでレジドラゴにチェンジからのガブの技パクって相手にマナフィ準備する猶予与えないままバック狙撃できるし
814: 名無し 2022/10/05(水) 19:28:38.74 ID:CvkIvQEw0
レジエレキVmax2体ベンチ置いて
バトル場のレジエレキVで「ライトニングヲ-ル」撃つと
160点出しながら受けるダメージは-100になるのか
バトル場のレジエレキVで「ライトニングヲ-ル」撃つと
160点出しながら受けるダメージは-100になるのか
816: 名無し 2022/10/05(水) 19:50:41.33 ID:v7r9tU7rM
>>814
たねだからこその動かしやすさとか差別化点はあるけどもvstar環境でサイド優位もないのにただのvをメインに使うのはなあ
実質耐久もダメージもアイアンローリングのほうがどちらも優れてるし
たねだからこその動かしやすさとか差別化点はあるけどもvstar環境でサイド優位もないのにただのvをメインに使うのはなあ
実質耐久もダメージもアイアンローリングのほうがどちらも優れてるし
823: 名無し 2022/10/05(水) 22:29:21.44 ID:CvkIvQEw0
>>816
考えてみればHP200で低いし
技自体の素点も低いし
一回の攻撃で与えられるダメージがダブルエネ無しで
160ってなると「1回耐えても…」って感じになって
最終的には「だったらヌメルゴンだ!」で終わるね
考えてみればHP200で低いし
技自体の素点も低いし
一回の攻撃で与えられるダメージがダブルエネ無しで
160ってなると「1回耐えても…」って感じになって
最終的には「だったらヌメルゴンだ!」で終わるね
822: 名無し 2022/10/05(水) 22:09:23.98 ID:7HMMBrkH0
使うタイミング難しいな
効果使うためにあえて進化させずにエネだけつけて放置したらワンパンされかねんし、
回復せずに進化させるなら他の特殊エネの方がいいし
後1で軽く殴られたのを回復するというならいいけど、バトル場が進化可能なVかつ先1で他のエネではなくリゲインエネをつける
という限られた状況下になりそうではあるが
こいつこそアルカナに収録してシールド戦で使えばよかったのでは?
効果使うためにあえて進化させずにエネだけつけて放置したらワンパンされかねんし、
回復せずに進化させるなら他の特殊エネの方がいいし
後1で軽く殴られたのを回復するというならいいけど、バトル場が進化可能なVかつ先1で他のエネではなくリゲインエネをつける
という限られた状況下になりそうではあるが
こいつこそアルカナに収録してシールド戦で使えばよかったのでは?
827: 名無し 2022/10/05(水) 23:51:03.93 ID:KNj5ZIyf0
先行でつけたら強いけど先行でキャプチャーエネつけずにこれつけるのかっていうと
829: 名無し 2022/10/06(木) 09:49:02.23 ID:ZYVPJKBAa
ロスト軸みたいな刻むデッキが環境いるだけマシだけどあれ消えたらマジで使う仮想敵いなくなりそう
830: 名無し 2022/10/06(木) 10:03:55.65 ID:uMy5MIdBa
ロストつってノーコストで動けるウッウ中心で他に高打点出せるのばかりなのがな。まぁ110受けた後で100回復できるなら十分だろうけど、それならまず序盤でこのエネルギー引いて貼り付けておかないといかんノルマがキツい。4積みしたところで終盤は役に立たんし